こんにちは!奥沢と緑が丘と自由が丘の間にある”1対1のマンツーマン対応で美髪へ導く”パーソナルヘアサロン Pelodiasの嶋田 篤士です!
頭皮のトラブルが増えている
この秋から冬にかけて、例年になく頭皮のご相談をお受けします
とくにフケのお悩みが多く、皮膚科にかかっても改善されず、お困りの方もいらっしゃいます
そんなお客様のカウンセリングをしていて、気になることがありますので、今日はそのお話しをさせて頂きます
フケの原因や対策についてお求めの方は、以前からブログに書いていますので、ブログ内検索で「フケ」とお調べ頂ければと思います
シャンプーを変える人が多い
頭皮にトラブルを抱えてるお客様のカウンセリングをしていると、なぜか皆さんシャンプーをお求めになるんです
「なにかオススメのシャンプーってありますか?」
「いろいろとシャンプーを試したんですが、改善しなくて…」
頭皮が荒れたり、フケが出てしまうと、まずシャンプーを変える方が多いのです!
シマダはこれをオススメしません
「変化」に「変化」を重ねてしまうからです
変化×変化
ぼくは頭皮の荒れやフケの原因を、カウンセリングで一緒に考えます
そのために頭皮の現状をチェックできるマイクロスコープも導入しました
でも原因がハッキリするケースもあれば、分からないケースも多いです
ただ、ひとつ言えるのは「ずっと使っていたシャンプーがある日突然、急に合わなくなる」ことは考えづらいということ
真の原因は他の「変化」にあるのではないでしょうか?
たとえば「気温の変化」「生活習慣の変化」「環境の変化」「ストレスの変化」「食生活の変化」などなど
頭皮の健康を害するほどの何かが変化しているのに、さらに「ずっと使っていたシャンプーを変える」という変化を重ねてしまう
より健康を害するリスクがあるように思うのです
変化の原因が何なのかを複雑にしてしまいませんか?
ピンチの時こそ冷静に
頭皮のトラブルで焦ってしまうのは仕方ありませんが、こういう時こそ、どうか冷静に!
まずはご自身に何か「変化」がなかったか考えましょう(半年以内で)
思い当たることから1つずつ戻して様子をみてください
シャンプーを変えるのは、それからでも遅くありませんよ
シャンプー選びはシビア
Pelodiasの製品にもいくつかの選択肢がありますが、どのアプローチがベストかは、お客様によって症状や原因がそれぞれなので、実際に拝見しないと分からないんです
〜炎症を起こしているのか、乾燥性なのか脂性なのか、全体的なのか局所的なのか
いつからなのか、どの季節なのか、繰り返すのか
頭皮だけなのか、肌もなのか、身体もなのか〜
これらを見極めることが大切で、アプローチも様々なケースがあります
炎症を先に鎮めてから、保湿するケース
局所的な乾燥に対処してから、敏感肌用に切り替えるケース
春夏は皮脂を抑え、秋冬は保湿を徹底するケース
などなどお客様に応じて、異なってきます
なので安易にシャンプーを変えるべきではないと思うのです
必ず専門家に相談すべき
フケが出てしまって困ったら、まず「頭皮 フケ」や「フケ 原因」などググりますよね?
すると、それらしきページがズラーっと出てくるので、いくつか見ると思うのです
それっぽいことが書いてあり、最後におすすめシャンプーが紹介されているので、ついポチったり。
ところで、その記事は誰が書いているのでしょうか?
皮膚科医ですか?美容師ですか?頭皮の専門家ですか?
毎日、現場に立つ「髪と頭皮の専門家」のシマダが、そのページを拝見するとすぐに分かるんです
「これは専門家が書いたものではないな」って。
顔も名前も所属も明かされない情報に信頼性はあるのでしょうか?
それらを誰かがまとめたサイトも同様ですよ
事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で〜以下略〜
11月と1月に増える傾向
下記のグラフはGoogleで「頭皮 フケ」と検索された、過去1年間のボリュームグラフです
1年間のトータル検索数はなんと518400回!
こんなにお悩みの方が多いんですね…(´;ω;`)ウッ…
そして特筆すべきは「11月」と「1月」は検索数がハネ上がるということ
今月、ご相談が増えることをGoogleが教えてくれています
寒さと乾燥の「変化」がやってくるのはこれからです